歴史・景観・自然・観光 蓮正寺(泉大津市) 概要 紀州街道より海側、小津中学校の北側にあるお寺です。 明治7年より、助松小学校として、お寺の建物を使わせて頂きました。助松小学校は、今の上条小学校です。 写真 地図 参考文献な... 2024.10.06 歴史・景観・自然・観光
歴史・景観・自然・観光 菅原神社(泉大津市千原町) 概要 千原町にある神社です。 明治42年(1909年)に曾禰神社に合祀されるまで、菅原神社がありました。現在曾禰神社に合祀された菅原道真公が改めて祭られています。 隣には、公民館があります。 写真 地... 2024.10.06 歴史・景観・自然・観光
歴史・景観・自然・観光 千原観音堂(泉大津市) 概要 千原町にある観音堂です。条東小学校前の道路を北に行ったところにあります。 大阪府指定文化財の観音立像がありますが、普段は見ることができません。 千原騒動のときの庄屋さんのお墓もあります。 地図... 2024.10.06 歴史・景観・自然・観光
歴史・景観・自然・観光 上品寺(泉大津市) 概要 上品寺(じょうぼんじ)はシーパスパークの道路向かいにある墓地の中にあります。 旭小学校の場所にあったといわれる極楽寺は、織田信長の焼き討ちで焼失したといわれています。 上品寺の阿弥陀如来は、もとは極楽寺にあったとい... 2024.10.06 歴史・景観・自然・観光
歴史・景観・自然・観光 南溟寺(泉大津市) 浜街道にあるお寺です。 明治時代には、南溟寺の建物を借りて、今の戎小学校がありました。 信太藩の菩提寺で、中には、信太藩のお墓があります。ご本尊の木造阿弥陀如来立像は、室町時代初期のものと思われています。 現在の南溟寺の... 2024.10.06 歴史・景観・自然・観光
イベント・祭り まちなかアートフェス2024旭小学校会場 2024年11月24日に大阪府泉大津市で行われる、まちなかアートフェス2024の旭小学校会場のイベントと出演者の紹介です。 2024.10.06 イベント・祭り
歴史・景観・自然・観光 忠霊塔(泉大津市) シーパスパークの道路向かいの墓地にあります。 電車からも見えますよ。 第二次世界大戦で亡くなられた、940余柱が祭られています。 春は桜がきれいです。 2024.10.01 歴史・景観・自然・観光